巫女プチ体験(春日大社)

 

国譲りを達成した神様「武甕槌命(たけみかづちのみこと)」様が、御蓋山(みかさやま)へ降臨して以来1300年近く、春日大社では ”国家安泰” と ”みんなの幸せ” が願い続けられています。この夏、神様の世界の入り口に立って『巫女体験』をしてみませんか。

 

まずは、改服と基本作法。春日大社の巫女さんの正式な衣装は「紅白の8枚襟と藤のかんざし」。体験ではその簡略版ですが、袴はずっしりと重く四苦八苦していると、先輩巫女さんがそっと手伝ってくれました。その後、朝拝へ参列。さまざまな罪を祓い清める祝詞「大祓詞」を唱えます。正座と慣れない姿勢が辛く感じましたが、神職さんの「心を一つに」を思い出し、周りの息遣いも気にしながら、祝詞が途切れないようそれぞれ自然な呼吸に合わせて奏上。自分以外の人たちの幸せを祈ります。最後に2拍手2礼した際、一緒に参加された方々の動作がそろったように感じました。

 

神職さんに境内を案内してもらうと、お昼は「荷(にない)茶屋」で名物”神米粥”をいただきました。神様にお供えされたお米をつかった季節のお粥。月ごとに変わり、7月は薄茶の冷粥でした♪お茶の香りが広がり、とても美味しいです。

 

午後は、玉串を供える正式な参拝作法を学びます。どちらの足から進むか、どの角度でお辞儀をするかなど、神様に失礼のない作法が事細かに決まっています。神様に向かい合う作法はむずかしく、中々自然にできません。身に付くまでにはもう少し練習が必要です。

 

その後、大祓詞を唱えた証として書写する「最要祓(さいようはらへ)」を書写。<清く正しくお互いに助け合ったり、生かし合えば、罪は消え失せる>など、高天原の大神さまの言葉を実行することで、罪や咎(とが)をお祓いいただきます。心身を清め、是非特別な願い事をなさってください。

 

終了報告正式参拝の際、本日お世話になった巫女さんによる神楽奉納を観賞し、玉串拝礼。神様の前で静かに誓いました。そして少し自分を変えていけたり、身近な人に感謝しながら過ごせられたら良いなと感じました。

夏はさまざまな経験を通して、心や身体がひとまわり大きくなる絶好のチャンスです。そのために健康という土台が必要ですが、しっかりと食べて気持ちよく眠り、熱中症にも注意をされながら、是非「巫女プチ体験」のご参加お待ちしております。