コースNo.406 曽爾の水と米でつくるオリジナル焼酎づくり~瓶詰め体験と曽爾村を一望できる神社へのご案内~
- エリア
- 桜井・宇陀・天理
-
-
参加料金 お一人様:6,000円 開催期間 通年(土・日・祝はお休み) 所要時間 180分
①09:00~12:00
②13:00~16:00
曽爾村で濃密体験
~焼酎工場でつくるオリジナル焼酎と現地住民が案内する絶景スポットツア―~
奈良県東部に位置する自然豊かな曽爾村にて、曽爾村のお水とお米を使用して創る米焼酎「鎧」。県内でもあまり出回っていない「鎧」の工場見学と、現地でしか作る事のできないオリジナル焼酎を創る体験をしていただきます。
焼酎工場見学の前には、曽爾村をより知ってもらうためにも、現地の方の案内で鎧岳麓の金強神社に参拝して頂きます。
曽爾村を一望でき、鎧岳を近くに感じることができる自然豊かなスポットで、リフレッシュしてください。
金強神社に参拝した後は「鎧」の焼酎工場を見学。工場では焼酎づくりの工程を職人さんから説明してもらい、最後に瓶詰体験をしていただきます。栓をして、特別なラベルを貼れば、ここでしか作ることの出来ないオリジナル焼酎「鎧」の完成です。一生モノのプレゼントを、自分で飲むもよし!大切な人にプレゼントとして渡すもよし!
焼酎工場見学の前には、曽爾村をより知ってもらうためにも、現地の方の案内で鎧岳麓の金強神社に参拝して頂きます。
曽爾村を一望でき、鎧岳を近くに感じることができる自然豊かなスポットで、リフレッシュしてください。
金強神社に参拝した後は「鎧」の焼酎工場を見学。工場では焼酎づくりの工程を職人さんから説明してもらい、最後に瓶詰体験をしていただきます。栓をして、特別なラベルを貼れば、ここでしか作ることの出来ないオリジナル焼酎「鎧」の完成です。一生モノのプレゼントを、自分で飲むもよし!大切な人にプレゼントとして渡すもよし!
プログラム内容
プログラム名 | 曽爾の水と米でつくるオリジナル焼酎づくり~瓶詰め体験と曽爾村を一望できる神社へのご案内~ |
---|---|
参加料金 | お一人様:6,000円 |
開催期間 | 通年 |
所要時間 | 180分 ①09:00~12:00 ②13:00~16:00 |
スケジュール | ・曽爾村 ゆめの里かずら 集合 ・金強神社へ ・ゆめの里かずら、工場にて生産工程の説明と見学 ・瓶詰め体験 |
参加条件 | 中学生以下のお子様はご参加いただけません。20歳以下の方は大人の方同伴でご参加ください。 ※飲酒は20歳以上の方に限ります。 最少2名~最大6名 |
料金に含まれるもの | オリジナル焼酎1本「鎧」 |
集合場所 | 曽爾村 ゆめの里かずら |
集合場所住所 |
奈良県宇陀郡曽爾村曽爾村葛794
大阪~ 車:90分 大きな地図を表示 |
送迎 | なし |
支払方法 | クレジットカードにてお支払ください。 |
対応言語 |
日本語 |
注意事項:
緩やかですが、少しだけ山を登ります。歩きやすい靴でご参加ください。
工場~金強神社間の送迎は含まれます。
※参加人数により、お客様のお車で付いて来ていただく場合があります。
空き照会・お問い合わせ
カレンダーからご希望の日付けをクリックしてください
* カレンダーは、当月から7か月分先まで表示されます。
* 他の画面(タブ、ウィンドウ)は可能な限り閉じて、お申し込みに進んでください。
○:お申し込み(リクエスト)可能です。 :お申し込みができない日です。
※ お申し込みは、ご希望日時でのリクエスト受付となります。
※ お申込みは、先着順となります。なお、リクエスト受付フォームから送信ができても、既に、満席となっている場合がございます。ご希望通りにお取りできない場合には、プレイヤーより日時変更のご相談をさせて頂くこともございますので、予めご了承ください。
※ お申し込み後、電話またはメールで、プレイヤーより折り返し、リクエスト受付への回答がございます。
※ リクエスト受付フォーム送信後、2営業日以上経ってもご連絡がない場合は、何らかのトラブルにより送受信できていない可能性がございます。お手数ですが、各プレイヤーにご連絡ください。
※ お申し込みの受付はご希望日の 7日前 18:00をもって締切りとなります。
プレイヤー情報
よくある質問
マイページに追加する