コースNo.445 【期間外プログラム】 大和高原で約150年続く酒蔵で蔵見学と『杉盆』作り
- エリア
- 奈良市内
-
-
参加料金 お一人様:1,800円 開催期間 急な都合でご希望に添えない場合がございますが、 代替日をご案内いたします 所要時間 約2時間
13:00~15:00
大和高原で150年近く続く酒蔵で蔵見学と『杉盆』作り
大和高原の山間部、都祁吐山町にある倉本酒造で、蔵見学と試飲、杉玉に使われる杉を使った『杉盆』作りを体験!
倉本酒造は、日本清酒発祥の地正暦寺の菩提酛で酒造りをしている8軒の酒蔵の内の1軒です。
約150年大和の地で続く酒蔵で、清酒のお話を聞きながら貴重な時間を過ごしませんか?
清酒造りに対する熱い思いを聞きながら、家族で守り続けた蔵を見学します。
『杉盆』は季節によってデコレーションを変え、和風ながらもクリスマスの時期には洋風に大変身!
試飲は主要銘柄「金嶽」をはじめ、蔵のすぐそばにある田んぼで栽培された酒米を使用した「倉本」など常時3種類ほどご用意しております。(時期により種類は異なります)
お気に入りのお酒をお土産にいかがですか?
倉本酒造は、日本清酒発祥の地正暦寺の菩提酛で酒造りをしている8軒の酒蔵の内の1軒です。
約150年大和の地で続く酒蔵で、清酒のお話を聞きながら貴重な時間を過ごしませんか?
清酒造りに対する熱い思いを聞きながら、家族で守り続けた蔵を見学します。
『杉盆』は季節によってデコレーションを変え、和風ながらもクリスマスの時期には洋風に大変身!
試飲は主要銘柄「金嶽」をはじめ、蔵のすぐそばにある田んぼで栽培された酒米を使用した「倉本」など常時3種類ほどご用意しております。(時期により種類は異なります)
お気に入りのお酒をお土産にいかがですか?
プログラム内容
プログラム名 | 【期間外プログラム】 大和高原で約150年続く酒蔵で蔵見学と『杉盆』作り |
---|---|
参加料金 | お一人様:1,800円 |
開催期間 | 2020年4月1日~2020年11月30日 |
開催期間詳細 | 13:00~15:00 |
所要時間 | 約2時間 13:00~15:00 |
スケジュール | 13:00 倉本酒造集合 蔵見学 試飲 菩提酛清酒造りのお話と杉盆づくり 15:00 解散 |
団体・グループ | 別途ご相談下さい |
参加条件 | 蔵内では足場の悪い箇所がございます。動きやすい服装、スニーカー等でお越しください 20歳未満のお客様は試飲をご遠慮いただきますが、ご参加いただけます(同料金) 最少催行人数2名 最大催行人数7名 |
当日必要な物、 ご用意頂く物 |
特にありません |
料金に含まれるもの | 蔵見学 試飲 杉盆作りの材料 |
料金に含まれないもの | 個人的費用 |
集合場所住所 |
奈良県奈良市都祁吐山町2501
・近鉄大阪線 榛原駅よりバスで約15分 吐山北口バス停下車 徒歩5分 ・榛原駅よりタクシーで約15分 お車でお越しの方は、敷地内に駐車していただけます。 大きな地図を表示 |
送迎 | なし |
支払方法 | 当日現金でお支払い下さい |
対応言語 |
日本語 |
取消・変更:
当日:体験料金の100%
無連絡キャンセル:体験料金の100%
*キャンセルの場合はなるべく早めにご連絡ください
プレイヤー情報
よくある質問
マイページに追加する