日本の国造り発祥の地と言われる奈良県桜井市には、花の御寺として有名な長谷寺などがあり、古くから木の文化が栄えました。 参道の築150年の蔵工房で「本格的な工芸行灯」づくり・・・ 厚さ0.7ミリというヒノキの薄板がキャンバスです。 木目を透して光に浮かぶ四季彩々の風情など、あなただけのアートな行灯に挑戦しませんか。 こんな行灯が完成します・・・ 〇桜・新緑・七夕・紅葉・雪景色・・・  四季折々のモチーフを水彩やパステルを使って描き、光とコラボする歳時記の行灯 〇俳句や川柳、座右の銘・・・  お気に入りの一句をしたためて、イメージする光で演出 〇可愛い動物や草花、好きなキャラクターのイラストを描いたり、シールを貼って・・・  穴を開けたりと自由に創作してください! ★ポイント★ 作りたい行灯のイメージを決めて、資料などを準備しておくと・・・ 作業がスイスイ、完成度の高い作品になりますよ!
ギャラリー初瀬蔵
私だけの行灯作りにチャレンジ!蔵の行灯教室
体験談を投稿する前に、もういちど発言内容をご確認ください。なお、本掲示板の目的にふさわしくない内容を含むと判断した投稿は、投稿者に断りなく削除させていただくことがあります。
*のついている項目は必須項目です。

*
* (ニックネームOK)
*

(確認の為もう1度入力してください)

*

○参加したメンバーを教えていただけますか?
 (友達・家族・恋人・会社の仲間・一人)
○どのような体験が心に残りましたか?
 (開催場所やガイドの印象など)

※Ctrlキーを押しながらファイルを選択すると複数選択できます
(最大5件)

    この枠内に画像をドラッグすると削除されます