1274年間、一度も絶えることなく続いている、東大寺・二月堂修二会(お水取り)。本行は、3月1日から3月14日まで、練行衆と呼ばれる11人の僧侶が、人々の代わりにあらゆる罪を懺悔し、国家の安泰や五穀豊穣などを祈る「十一面悔過法要」です。 関西では「お水取りが終わらないと春がこない」と言われており、「お水取り」、「お松明」の名で親しまれている東大寺二月堂の修二会です。 東大寺の長老の筒井寛昭師に様々な修二会にまつわるお話をうかがいます。 ※東大寺二月堂修二会は各自でご拝観ください。
一般財団法人 奈良県ビジターズビューロー
体験談を投稿する前に、もういちど発言内容をご確認ください。なお、本掲示板の目的にふさわしくない内容を含むと判断した投稿は、投稿者に断りなく削除させていただくことがあります。
*のついている項目は必須項目です。

*
* (ニックネームOK)
*

(確認の為もう1度入力してください)

*

○参加したメンバーを教えていただけますか?
 (友達・家族・恋人・会社の仲間・一人)
○どのような体験が心に残りましたか?
 (開催場所やガイドの印象など)

※Ctrlキーを押しながらファイルを選択すると複数選択できます
(最大5件)

    この枠内に画像をドラッグすると削除されます