春日大社には、表参道や御間道に並ぶ石燈籠約2,000基と、御本社回廊内の釣燈籠約1,000基の合計約3,000基の燈籠があります。 これらは神様に清らかな火を献じるため、信仰のしるしとして奉納されたものです。その数多くある燈籠の中で、代表的なものが次の 7種の石燈籠です。①祓戸型燈籠は祓戸神社前にあり形の良い六角形で、火袋には雌、雄の鹿が彫られ春日燈籠の典型的なものとされています。②臥鹿型燈籠は六角形の燈籠で基礎の雲の上に臥せた雌雄の鹿を彫りつけています。夫婦の鹿が大変愛らしく見事です。③西屋型燈籠は火袋に御簾が彫られ、中台に三羽の鶴、二匹の亀彫られており素晴らしい石燈籠です。④雲朴型燈籠は六形の火袋には杖を持った何者かが口から天に煙のようなものを吐き出している様子が彫られています。⑤柚木型燈籠は春日大社最古石燈籠で、 重要文化財に指定、関白藤原忠通が奉納したと伝えられています。⑥御間型燈籠は鎌倉時代唯一のもので、笠も火袋も竿もすべて四角形をしており、全体のバランスも優れ、重要文化財に指定されています。⑦徳川頼宣燈籠は家康が愛息長福丸(後の紀州徳川家初代頼宣)のために奉納した石燈籠です。これらの美しい石燈籠を拝観その後大宮、若宮御本殿に参拝いただけます。 ・We are very sorry to inform you but it is difficult to join the tour if you are unable to understand Japanese by listening. This program is organized in Japanese only and they will explain history and manner by using specialized words. 这个体险只能应对日语,而且讲师用特别专门的日语。
一般財団法人 奈良県ビジターズビューロー
体験談を投稿する前に、もういちど発言内容をご確認ください。なお、本掲示板の目的にふさわしくない内容を含むと判断した投稿は、投稿者に断りなく削除させていただくことがあります。
*のついている項目は必須項目です。

*
* (ニックネームOK)
*

(確認の為もう1度入力してください)

*

○参加したメンバーを教えていただけますか?
 (友達・家族・恋人・会社の仲間・一人)
○どのような体験が心に残りましたか?
 (開催場所やガイドの印象など)

※Ctrlキーを押しながらファイルを選択すると複数選択できます
(最大5件)

    この枠内に画像をドラッグすると削除されます