コースNo.970 ㉓壷阪寺 ご本尊十一面千手観音菩薩 眼病封じ祈祷とお身拭い結縁参拝
- エリア
- 飛鳥・橿原・葛城
-
-
参加料金 大人:5,500円
高校生以下:2,500円開催期間 2025年
7/5(土) 7/6(日) 7/12(土)
7/13(日)所要時間 約90分
(13:00開始)
眼病に霊験あらたかな観音さまとご縁を結ぶ
プログラム名 | ㉓壷阪寺 ご本尊十一面千手観音菩薩 眼病封じ祈祷とお身拭い結縁参拝 |
---|---|
参加料金 | 大人:5,500円 |
開催期間 | 2025年7月5日~2025年7月13日 |
開催期間詳細 | 2025年 7/5(土) 7/6(日) 7/12(土) 7/13(日) |
所要時間 | 約90分 (13:00開始) |
スケジュール | 受付(拝観受付横)→ 僧侶による礼堂までのご案内 → 礼堂(祈願)→ お身拭い → 解散 ※スケジュールは変更される場合があります |
参加条件 | 最少催行人員:5名 ※小・中学生のみの参加は不可 |
料金に含まれるもの | 拝観料・ご案内料 |
集合場所 | 壷阪寺 拝観受付横 12:45~12:55にお越しください ※5分前に受付を終了します ※赤いベストを着用したスタッフが受付いたします |
集合場所住所 |
奈良県高市郡高取町壷坂3
・近鉄壷阪山駅よりタクシー ・有料駐車場有 ※本プラン参加者は普通自動車は無料 ※大型バスは有料 大きな地図を表示 |
支払方法 | クレジットカードにてお支払いください。 |
対応言語 |
日本語 |
壷阪寺:https://www.tsubosaka1300.or.jp/
眼病に霊験あらたかといわれて信仰をあつめる寺。古くから観音霊場として貴族たちの参拝も盛んであった。清少納言の『枕草子』には「寺は壺坂、笠置、法輪・・・」と霊験の寺の筆頭に挙げられている。また、明治の初め、盲目の夫沢市とその妻お里の夫婦の物語、人形浄瑠璃『壺坂霊験記』が初演され、歌舞伎、講談、浪曲でも上演されてきている。
注意事項:
・マイカー、タクシーにてお越しください。
・本プランは駐車場代金無料。拝観受付にて駐車券の処理をいたします。ただし団体バスの場合は有料。
・本プランは駐車場代金無料。拝観受付にて駐車券の処理をいたします。ただし団体バスの場合は有料。
・個人、団体のお客様と一緒になる場合があります。予めご了承ください。
・雨天決行(荒天中止。中止の場合は前日の17時までにご連絡いたします)
・参加者数が最少催行人数に満たない場合、中止になることがございます。
中止の場合、10日前までにメールにてご連絡及びお取消・ご返金をさせていただきます。予めご了承ください。
・咳、くしゃみなどの症状や37.5度以上の発熱など、体調のすぐれない方は参加をご遠慮ください。
(※その際も取消料が発生します。予めご了承ください)
【自動配信メールが届きます】
「即予約」をした後、⼊⼒されたメールアドレスに内容確認の⾃動配信メールが届きます。
内容確認の自動配信メールが届かない場合は、以下の可能性が考えられます。
(1) ご利用メールアカウントのセキュリティ設定によりブロックされている。
(2) ご入力メールアドレスに誤りがある。
(3) 通信エラーにより、リクエスト受付が完了していない。
※「即予約受付のお知らせ」メールが届かない場合、下記事務局までお問合せください。
【お問い合せ先】
日程変更、人数変更、お取消ご希望の場合、4日前までにメール又はお電話にてお知らせください。
クレジットカードへの払戻/銀行振込/にてご返金致します。
(一財)奈良県ビジターズビューロー
E-Mail: contact@nara-experience.com /
TEL: 0742-81-8680(9:00-17:00 土日祝日・年末年始を除く)
取消・変更:
利用日の3日前~当日100%
旅行開始後の解除および無連絡不参加100%
お客様のご都合によるキャンセルにはお取消料をいただいております。
お取消料のお支払いをご了承の上、お申込ください。
○:ご予約可能です。 :ご予約できない日です。
※予約の受付はご希望日の 3日前 10:00をもって締切りとなります。ご予約はお早めに。
マイページに追加する