C40 春日大社 の検索結果
- エリア
- -----
- ジャンル
コースNo.874
コースNo.838
コースNo.788
-
開催期間:2023年10月6日~2025年3月23日
世界遺産・春日大社の境内を、神職や巫女のご案内付による特別参拝。
さらに平安の正倉院と呼ばれる【国宝殿】を学芸員の解説にて鑑賞いただける、ご堪能プラン!プレイヤー名 一般財団法人 奈良県ビジターズビューロー コメント 朱色も鮮やかな春日若宮に参拝。その後、春日の神様が降臨された聖地 御蓋山(みかさやま)の頂上・浮雲峰遥拝所(うきぐものおみねようはじょ)、中門・御廊・御本殿(大宮)を特別参拝。
回廊内では、戦国武将・将軍等から奉納された釣燈籠を拝観後、平安時代に奉納された美術工芸品や甲冑・刀剣が数多く保存されることから、平安の正倉院とも呼ばれる春日大社の「国宝殿」を学芸員の解説で鑑賞いただけます。
*国宝殿の展示内容は、時期により変わります。春日大社のホームページで確認ください。
コースNo.855
コースNo.787
コースNo.80
お一人様:5000 円
コースNo.290
コースNo.294
コースNo.293
コースNo.77
お一人様:1500 円
【期間外プログラム】 (春夏)春日大社 みこさん半日体験<女性限定>
コースNo.78
お一人様:10800 円
【期間外プログラム】 (春夏)春日大社 神職等の解説で若宮十五社めぐりと国宝御本殿特別参拝
コースNo.808
コースNo.805
-
開催地:奈良市
開催期間:2024年4月1日~2024年9月30日
世界遺産・春日大社の境内を、神職や巫女のご案内付による特別参拝。
プレイヤー名 一般財団法人 奈良県ビジターズビューロー コメント 春日大社の萬葉植物園は、昭和7年萬葉集にゆかりの深い春日野の地に、約300種の萬葉植物を植栽する日本で最も古い萬葉植物園として開園。
約3ヘクタール(9,000坪)の園内には、萬葉園、五穀の里、藤の園、古くから学問・火防の神様としても知られる柿本人麿公がお祀りされている歌泉堂や令和4年に移築された重要文化財 円窓(かつての神仏習合の歴史を表す、鎌倉時代建立の春日大社板倉(経蔵)で明治期に改築された丸い窓が特徴的な建物)などがあります。御造替で美しくよみがえった春日若宮を参拝し、その後、御本殿(大宮)特別参拝。そして、萬葉植物園を自由鑑賞いただけます。
*「藤の園」には、20品種約200本の藤が植栽されており4月下旬~5月初旬が見ごろです。(開花状況や時期は、気候等により変動します)
【期間外プログラム】 (春夏)春日大社 幻想的な中元万燈籠を体験
コースNo.82
お一人様:2000 円
【期間外プログラム】 【1/8新春プラン】春日大社 舞楽始式参列
コースNo.872
-
開催地:奈良市
開催期間:2024年1月8日~2024年1月8日
平安時代から伝わる1年に一度の式典、春日大社「舞楽始式(ぶがくはじめしき)」へご参列いただく特別プラン(残10名)
プレイヤー名 一般財団法人 奈良県ビジターズビューロー コメント 雅楽は7~8世紀ころ大陸各地から伝来したもので、平安期に入って宗教儀礼として芸術的に賞揚されました。雅楽で舞をともなうものが舞楽と呼ばれ、特に南都では社寺の神事や法要の儀式芸能として現在まで伝承されています。毎年成人の日には、舞楽始式として春日古楽保存会・南都楽所の奉仕により舞楽が奉納され、こちらに参列いただけます。その後、御本殿(大宮)を特別参拝及び朱色も鮮やかな春日若宮に参拝いただけます。
お好みプログラムの検索件数は 15 件です。
1 |