コースNo.824 (12)談山神社 本物の装束を着て本物蹴鞠(けまり)体験 ! 装束姿で境内自由に撮影 ok !
- エリア
- 桜井・宇陀・天理
-
-
参加料金 お一人様:5,000円 開催期間 2023年
5月~9月の毎週月・水・土曜
※催行不可日:
5/27(土) 8/14(月)
※祭典や行事により実施できない場合があります所要時間 約120分(13:30開始)
まるで大化の改新にタイムスリップしたみたい
飛鳥時代に中大兄皇子(のちの天智天皇)と中臣鎌足(藤原鎌足)が蹴鞠会(けまりえ)で出会い、多武峰(とうのみね)山中で大化の改新に向けて談合。のちにその場所を「談い山」(かたらいやま)と呼んだことから談山神社となったという由来。歴史の一幕を感じていただけるプランです。
プログラム名 | (12)談山神社 本物の装束を着て本物蹴鞠(けまり)体験 ! 装束姿で境内自由に撮影 ok ! |
---|---|
参加料金 | お一人様:5,000円 |
予約特典 | 蹴鞠ストラッププレゼント |
開催期間 | 2023年5月22日~2023年9月30日 |
開催期間詳細 | 2023年 5月~9月の毎週月・水・土曜 ※催行不可: 5/27(土) 8/14(月) ※祭典や行事により実施できない場合があります |
所要時間 | 約120分(13:30開始) |
スケジュール | 受付(社務所)→ 着付13:30→ お祓い → ご説明 → 蹴鞠体験14:10 → 自由参拝14:30 → 社務所着替え15:20 → 解散 ※スケジュールは変更される場合があります |
参加条件 | 最少催行人員:3名 ※子ども装束なし。同行子ども拝観料300円のみ。 |
料金に含まれるもの | ご案内料・蹴鞠ストラップ |
集合場所 | 社務所 13:15~13:25にお越しください |
集合場所住所 |
奈良県桜井市多武峰319
・JR・近鉄桜井駅(南口)から奈良交通バス談山神社行終点下車(約25分) 徒歩約5分 ・JR・近鉄桜井駅(南口)からタクシー ・近鉄奈良駅から車で約1時間10分 明日香方面から車で15分 吉野方面から車で20分 ・無料駐車場有(大型・中型バス有料) 大きな地図を表示 |
支払方法 | クレジットカードにてお支払いください。 |
対応言語 |
日本語 |
談山神社:https://www.tanzan.or.jp/
祭神は藤原鎌足。華麗な社殿と桧皮葺き木造の十三重塔の重厚さが山の緑に映え鮮やか。紅葉は大和路随一と言われるほど。
注意事項:
・雨天決行(荒天中止。中止の場合は前日の17時までにご連絡いたします)
・参加者数が最少催行人数に満たない場合、中止になることがございます。
中止の場合、10日前までにメールにてご連絡、及びお取消・ご返金をさせていただきます。予めご了承ください。
【コロナ感染拡大防止についてのご案内】
・ご参加の際、手指のアルコール消毒、マスク着用は本人のご判断にお任せします。
【自動配信メールが届きます】
「即予約」をした後、⼊⼒されたメールアドレスに内容確認の⾃動配信メールが届きます。
内容確認の自動配信メールが届かない場合は、以下の可能性が考えられます。
(1) ご利用メールアカウントのセキュリティ設定によりブロックされている
(2) ご入力メールアドレスに誤りがある
(3) 通信エラーにより、リクエスト受付が完了していない
※「即予約受付のお知らせ」メールが届かない場合、下記事務局までお問合せください。
※24時間以内の「ご予約成否」確認メールご送付は「リクエスト予約」受付時のみとなります。
【お問い合せ先】
日程変更、人数変更、お取消ご希望の場合、4日前までにメール又はお電話にてお知らせください。
クレジットカードへの払戻/銀行振込/にてご返金致します。
(一財)奈良県ビジターズビューロー
E-Mail: contact@nara-experience.com /
TEL: 0742-81-8680(9:00-17:00 土日祝日・年末年始を除く)
取消・変更:
利用日の3日前~当日100%
旅行開始後の解除および無連絡不参加100%
お客様のご都合によるキャンセルにはお取消料をいただいております。
お取消料のお支払いをご了承の上、お申込ください。
○:ご予約可能です。 :ご予約できない日です。
※予約の受付はご希望日の 3日前 10:00をもって締切りとなります。ご予約はお早めに。
マイページに追加する