コースNo.859 (6)石上神宮 最古の宮の国宝拝殿に昇殿 禁足地の特別拝観も!
- エリア
- 桜井・宇陀・天理
-
-
参加料金 お一人様:2,000円 開催期間 2023年
12/3(日) 12/4(月) 12/5(火)
12/10(日)12/11(月) 12/12(火)
2024年
2/4(日) 2/5(月) 2/6(火)
2/12(月) 2/13(火) 2/20(火)
2/25(日) 2/26(月) 2/27(火)
3/3(日) 3/4(月) 3/5(火)
3/10(日) 3/11(月) 3/12(火)
3/17(日) 3/18(月) 3/19(火)
3/24(日) 3/25(月) 3/26(火)
3/31(日)所要時間 約60分(13:00開始)
神鶏が鳴く自然あふれる境内でゆっくりと過ごす
プログラム名 | (6)石上神宮 最古の宮の国宝拝殿に昇殿 禁足地の特別拝観も! |
---|---|
参加料金 | お一人様:2,000円 |
開催期間 | 2023年12月3日~2024年3月31日 |
開催期間詳細 | 2023年 12/3(日) 12/4(月) 12/5(火) 12/10(日)12/11(月) 12/12(火) 2024年 2/4(日) 2/5(月) 2/6(火) 2/12(月) 2/13(火) 2/20(火) 2/25(日) 2/26(月) 2/27(火) 3/3(日) 3/4(月) 3/5(火) 3/10(日) 3/11(月) 3/12(火) 3/17(日) 3/18(月) 3/19(火) 3/24(日) 3/25(月) 3/26(火) 3/31(日) |
所要時間 | 約60分(13:00開始) |
スケジュール | 社務所(受付) → 拝殿 → お祓い → 禁足地 → 境内のご案内 → 解散 ※スケジュールは変更される場合があります |
参加条件 | 最少催行人員:3名 |
料金に含まれるもの | ご案内料 |
集合場所 | 石上神宮 社務所窓口前 12:45~12:55にお越しください |
集合場所住所 |
奈良県天理市布留町384
・JR・近鉄天理駅よりタクシー約10分または、徒歩約30分 ・近鉄奈良駅から車で約30分 ・駐車場有(無料) 大きな地図を表示 |
支払方法 | クレジットカードにてお支払いください。 |
対応言語 |
日本語 |
石上神宮:https://www.isonokami.jp/
大和朝廷の武器庫として知られ、物部氏(もののべうじ)ゆかりの日本最古の神社。七支刀(しちしとう)(国宝・非公開)で有名。健康長寿・病気平癒・除災招福・百事成就の守護神として信仰されてきました。
注意事項:
・雨天決行(荒天中止。中止の場合は前日の17時までにご連絡いたします)
・参加者数が最少催行人数に満たない場合、中止になることがございます。
中止の場合、10日前までにメールにてご連絡、及びお取消・ご返金をさせていただきます。
予めご了承ください。
【コロナ感染拡大防止についてのご案内】
・ご参加の際、手指のアルコール消毒、マスク着用は本人のご判断にお任せします。
【自動配信メールが届きます】
「即予約」をした後、⼊⼒されたメールアドレスに内容確認の⾃動配信メールが届きます。
内容確認の自動配信メールが届かない場合は、以下の可能性が考えられます。
(1) ご利用メールアカウントのセキュリティ設定によりブロックされている
(2) ご入力メールアドレスに誤りがある
(3) 通信エラーにより、リクエスト受付が完了していない
※「即予約受付のお知らせ」メールが届かない場合、下記事務局までお問合せください。
【お問い合せ先】
日程変更、人数変更、お取消ご希望の場合、4日前までにメール又はお電話にてお知らせください。
クレジットカードへの払戻/銀行振込/にてご返金致します。
(一財)奈良県ビジターズビューロー
E-Mail: contact@nara-experience.com /
TEL: 0742-81-8680(9:00-17:00 土日祝日・年末年始を除く)
取消・変更:
利用日の3日前~当日100%
旅行開始後の解除および無連絡不参加100%
お客様のご都合によるキャンセルにはお取消料をいただいております。
お取消料のお支払いをご了承の上、お申込ください。
○:ご予約可能です。 :ご予約できない日です。
※予約の受付はご希望日の 3日前 10:00をもって締切りとなります。ご予約はお早めに。
マイページに追加する